スポンサーリンク

ビタントニオヨーグルトメーカー

包丁を持つことがなかった私が、主婦になり料理をよくするようになりました。大変だけど、食べてくれる人がいると作るのは苦ではありません。
家で作って食べると節約にもなるしね。

ただ昨今の商品の値上がりは、我が家の家計にもなかなかの打撃を受けておりまして。ママ友と、節約とお金の話で大盛り上がりしています。

最近、ママ友から納豆をお裾分けされて...なんとそれは手作り納豆!ヨーグルトメーカーで作ったんだって。
よ...ヨーグルトメーカーで納豆を作るなんて...(あんぐり)

聞けば、ヨーグルトだけでなく甘酒・塩麹・醤油麹など、いろんなもの作れるし便利だよ〜って。
手作りの納豆はハードル高いけど、俄然ヨーグルトメーカーに興味が湧いた私。

1ヶ月くらい悩み抜いて夫におねだりしたら、意外とすんなりOKが出ました。「ただし、使いこなしてね」とのこと。
最後の後押しがプレッシャーでさらに1ヶ月悩み、ついにポチりました。

私が購入したのは、ビタントニオ ヨーグルトメーカー VYG-60-Wです。

いろんなブランドのヨーグルトメーカーを比較し、検討しました。

価格は3,000円〜12,000円まで!お安くてもいいけど、デザインも気になる。
キッチンに馴染みやすくシンプルでいいなと思ったのが、ビタントニオでした。

あとは夫の「ギリシャヨーグルトを食べたい」という希望で、水切りフィルターがついているというのが決め手となり、VYG-60をポチッとしました。

パルテノでヨーグルトを作る

早速ヨーグルトを作っていきたいと思います。

種菌に選んだのは、市販のギリシャヨーグルトのパルテノ。

どのヨーグルトを種菌にしても水切りフィルターでギリシャヨーグルトを作ることができるのですが、
「とにかくパルテノを増殖したい」
という夫の希望で、パルテノを購入しました。

↓パルテノ以外の甘味料入りヨーグルトでも作ってみた記事はこちら。

準備するもの

準備するもの

ヨーグルトメーカー
スプーン(付属)
牛乳パック用フタ(付属)
パルテノ100g
牛乳1L(パックごと)

 

作り方

まずは牛乳を常温に戻しておきます。
早く作りたい場合は電子レンジで温めてもOK。600w2分で十分です。


↑別日に作った際、電子レンジで温めました

チンしている間に付属スプーンを煮沸消毒しておきます。

牛乳パックをチンしたら、牛乳パックの上部を開け100ml取り出します。

牛乳100mlを取り出したら、パルテノ100gを牛乳パックに入れます。

その前に牛乳パック用フタも煮沸消毒しておきます。

牛乳パック用フタを煮沸消毒している間に、煮沸消毒した専用のスプーンでパルテノを牛乳パックに入れて、よ〜くかき混ぜる。

持ち手が長いスプーンがこんなに便利だとは!

よくかき混ぜたら、牛乳パック用フタを被せる。

ヨーグルトメーカーにセットし、スイッチオン。

この日は寒い日だったので、ヨーグルト用に登録されているタイマーを使わず、手動で40℃9時間でセットしました。

夜9時にセットして、翌朝6時に出来上がりのピーピーがなりました。
中を見ると...

おお!固まってます!
ババロアのような...いや、ヨーグルトなんですけど。

冷蔵庫に入れて、1時間程冷やしました。

実食

出来上がったヨーグルトを早速食べてみることに。

ただ、出来上がってから1時間しか冷やしていないので、なんだかユルいヨーグルトになってしまいました。それでもしっかりヨーグルト。美味しかったです。

ある程度(半日程度)冷やしてからだとしっかり固まるので、パルテノのようなヨーグルトに仕上がります。
基本我が家は毎度パルテノを種菌にして作っていますが、出来上がるヨーグルトは重くねっとりとした、濃厚なヨーグルトが出来上がります。

一度カスピ海ヨーグルトで作ってみましたが、こちらはトロッとした柔らかいヨーグルトになりました。カスピ海ヨーグルトは、スーパーで種菌が手軽に買えますが、私はヨーグルトを増殖しました。

カスピ海ヨーグルトも良かったのですが、我が家はやっぱり「ねっとり」派が多数ですので、当分パルテノかな。

ギリシャヨーグルトを作る

出来上がって数時間冷やしたヨーグルトで、次はパルテノ、ギリシャヨーグルトを作ります。

水切りフィルター

付属の水切りフィルターを使います。

冷蔵庫に入れるので煮沸消毒は必要ないと思いますが、初めて使うので最初だけしっかり煮沸消毒しておきます。

煮沸消毒して乾燥後、水切りフィルターをセット。
そして出来上がったヨーグルトを入れます。

1Lのヨーグルトの内、半分弱くらいの量で満杯になりました。

このまま冷蔵庫で3~4時間ほど放置。

残った牛乳パックのヨーグルトは煮沸消毒したWECKの容器に入れておきます。


↑水切りしていないヨーグルトの方です


↑冷蔵庫で冷やしておく。

3時間放置した水切りヨーグルトを見てみましょう。

ホエーがしっかり落ちて、ヨーグルトの部分はねっとりした状態になっています。

水切りし、出来上がったギリシャヨーグルト用の入れ物を煮沸消毒。

ねっとり重たいギリシャヨーグルトをガラス容器に移して。

さらに残っていたヨーグルトも水切りフィルターでギリシャヨーグルトにします。


↑左:ギリシャヨーグルト、右:水切り中

牛乳パック1Lのヨーグルトから、400g強のギリシャヨーグルトができました。

ねっとりとした重たいヨーグルトに夫も満足したようですが...

毎朝このヨーグルトをいただくのは、ちょっと重たすぎるかも...
パルテノが毎日食べられると思ったけど、パルテノを毎日食べるのは飽きそう。

ヨーグルトケーキ

出来上がったギリシャヨーグルトを使って、付属のレシピ集に載っていたヨーグルトケーキを作ってみました。

ギリシャヨーグルト200g
(↑水切りヨーグルト)
卵1個
薄力粉大さじ1
レモン果汁小さじ1
砂糖大さじ2

全て混ぜて、180℃に余熱したオーブンで40分焼くだけ。
チーズケーキよりも軽く食べられる美味しいケーキになりました。

ホエーの行方

水切りフィルターで出たホエー。

もちろん、無駄にしません。
ホエーをコンソメスープにしました。

ホエーと水に野菜とスモークチキンを入れて、ぐつぐつ煮込みコンソメで味付け。
これがなんとめちゃくちゃ美味しいのです!

トマトスープのような酸味がありつつも、トマトのような強い酸味はありません。優しい酸味とコンソメの相性バッチリ!

このホエーは味噌汁にも合うと思いますが、ギリシャ(水切り)ヨーグルトはこれ以降作っていません。ということで、最近水切りフィルターは使っていません。

ヨーグルト作りスケジュール

我が家は基本ヨーグルトは朝食にいただきます。

ヨーグルトメーカーでヨーグルトを初めて作った際、夜寝る前にセットしました。
これでは冷やす時間がないため、ぬるいヨーグルトを食べるか、さらに1日冷やす必要があります。

そして初めての際は、わざわざギリシャヨーグルトにしましたが...
出来上がったヨーグルトをしっかり冷やせば、美味しいヨーグルトができることに気づきました。

ギリシャヨーグルトにすると半分の量になりますが、出来上がりをそのまま冷やせばまるまる1Lのヨーグルト。(当たり前)


↑1Lの牛乳パックから出来上がったヨーグルト

最近は、野田琺瑯持ち手ストッカー(L)で冷蔵保存しています。

↑1Lヨーグルトがちょうど入ります!

というわけで、最近は以下のスケジュールで作っています。

AM9~10:ヨーグルトメーカーをセット(40℃/7時間)
PM4~5:出来上がったヨーグルトを冷蔵庫へ
翌朝:朝食分を分け、残りは保存容器へ

このスケジュールで、1週間に1回のペースで作っています。

ヨーグルトが値上がりしている中、300円(牛乳200円・パルテノ100円)で1週間分のヨーグルトが作れて大満足です。

ヨーグルトメーカーで作れるものはヨーグルトだけではないので、塩麹や醤油麹など他にも挑戦していきたいと思います。

 

スポンサーリンク
おすすめの記事