スポンサーリンク

夜間断乳のきっかけ

2021年12月末で11ヶ月を迎えた息子。

ミルクと母乳の混合なんですが、私の胸をまさぐって乳を求める回数が増えています。

ミルクは和光堂のフォローアップミルク「ぐんぐん」で、3回の離乳食の時に100mlずつ。

授乳は日中5~6回、夜中の添い乳が2~4回程。

ご飯も食べるようになってきましたが総量が少なく、ミルクや乳を好む息子。

また夜中の添い乳が増えてきて「しんどいな」と思っていたところ、二児のママである関西在住の友人とリモートで話す機会があり断乳について相談してみました。

彼女の次男が1歳3ヶ月頃(現在3歳)、日中の授乳が減っているのに夜中の添い乳が増えていたので、育休が明ける前に断乳をしようとご主人の年末年始の休み期間に断乳を決意したそうです。

彼女曰く、ママだけで寝かしつけると乳を欲しがるので、断乳期間の夜中はパパの協力が必要とな。

私「え!じゃあまさにこの年末年始がチャンスじゃん!」
と友人に相談したのは12月26日、パパの2週間の冬休みが始まった2日目でした。

友人はその時に完全な断乳をしたようですが、うちの息子は日中はまだ飲みそうなので夜間断乳を決行することにしました。

夜間断乳1日目(2021.12.26)

準備

友人のアドバイスで、寝る前にミルクを飲ませておくといいとのことでした。

ミルクは腹持ちもいいので、夜中にお腹を空かせないように。

私たちは息子を21時に寝かすようにしています(基本授乳なし)。

日中の昼寝が1~2回、離乳食は7時・12時・18時、お風呂は19時頃に入ります。

寝る前の20時台にミルク200mlを飲ませました。

少し量が多かったのか150ml飲んで、50ml残りました。

また抱っこ紐を準備して、パパの腰のサイズに合わせておきます。

これで準備完了です。

ちなみに、我が家のカーテンはミラーレースカーテンで外の光が漏れて入るようになっており、真っ暗の部屋にはなりません。


夜21時、寝室のカーテン。

また私と息子が寝ているベッドは、スノコにマットレスをのせたベッドなので低めです。


朝方の散らかった布団たち

パパはそのベッドのすぐ横に厚手のマットレスと敷布団を重ねた布団で寝ていて、息子がベッドから落ちても大丈夫なように差をなくしています。

家族3人、息子を間に挟んで川の字で寝ています。

さあ、夜間断乳1日目スタート!
電気を消して布団に入ります。

息子は毎回暗闇で15〜30分ほど寝室内をぐるぐる歩き回ったりして遊び、飽きたら自らベッドに入ってきます。

そして指をしゃぶりながら眠りにつきました。

夜中、パパによる寝かしつけ

いつも通り夜中に、うにうに動き始めた息子。

ふぇーんと泣き出したところでパパに寝かしつけをお願いします。

パパが息子を寝室の横のリビングに連れて行き、抱っこ紐を装着。

ただ、息子が暴れ回るのでうまく装着できず、面倒になり普通に抱っこしてあやします。

落ち着いて寝たと思い寝室の引き戸を引くと、その音(そんなに大きくない音)で泣き出してしまいます。


寝室(奥)の引き戸、手前はリビング。

私は寝室で寝ていましたが、引き戸が開いて息子が泣く度に目覚めます。

ママの心の中「引き戸開けとけばいいのに...」

パパはいちいち引き戸を閉めてリビングで息子をあやし、寝たら寝室に戻るために引き戸を引いて、その音で息子が泣き出す。

これを約1時間〜1時間半の間に4回ほど繰り返していました。

朝方、ママによる寝かしつけ

パパ「もういいや」
と、パパが息子をリビングに置いてトイレに行った音が聞こえ、息子がさらに泣きだします。

暗いリビングで立って泣く息子。

ここでママに交代しましたが、パパが苛立ってるのが分かります。

そうなの、苛立つよね。
でもね、アナタ。
たった1日のことじゃない。
わたしゃ、毎日起こされてんだよ。

と思いながら、私が寝室で立って抱っこし息子をあやします。

目が覚めてしまった息子も、うとうとし始め瞬きがゆっくりとなりました。

10分くらい経つと目を閉じたまま指しゃぶりし始めたので、抱っこしたままベッドに座ります。

抱っこしたまま布団でくるめてあげて、息子はそのまま眠りました。

反省会

パパは目が覚めてしまったのか、そのままリビングにいました。

時刻は、朝の5:30。

そのまま夫婦で反省会です。

パパはあやしていた時、最後の方はお腹が空いて苛立っていたようです。
(パパはお腹が空くと機嫌悪くなります。赤ん坊か!)

色々話していると、なんとパパが昨夜の残っていたミルク50mlを夜中息子に飲ませていたことが判明。

いや…
断乳や!言うてるのに!

しかも1回目起きた時、早々にあげたとな。

もうまじで断乳の意味ないじゃん…

でもおっぱいは一度もあげなかったし、なんとなくあやすコツも分かったような気がします。

乳房の状態

朝方の反省会時には、よく出る方の乳がパンパン。

それでも、産後の乳の張り方よりかはマシでした。

久々に出した搾乳機で少しだけ搾りました。

息子は朝7時ごろに起きてきて、朝食とミルクを100ml。

特におっぱいを欲しがる様子はなかったのですが、私の乳がさらにパンパンになってきたので、9時頃に程よく飲んでもらうことに。

この日の日中の授乳は3回ほどでした。

欲しがる様子もありますが、すぐにあげずに抱っこしていると、そのうち欲しがらなくなります。

その後の乳は、パンパンほどではなく程よく張りがある程度に落ち着きました。

夜間断乳2日目(2021.12.27)

準備

1日目と同じく、ミルクを200ml飲ませました。

また、今回はバランスボールを用意しました。

パパが育児番組でバウンスする椅子をつかって赤ちゃんを泣き止ませていたのを思い出したようで、持っていた新品のバランスボールを出して膨らます。

抱っこ紐は用意しませんでした。

21時に電気を消してベッドに入りますが、息子は寝室内をウロウロ歩き回る。

15分くらい歩き回り、ベッドに戻ってきて指をしゃぶりながら眠りにつきました。

夜中、ママによる寝かしつけ

時計は見てませんが夜中1時か2時くらいに、うなり始めた息子。

泣いたり、落ち着いたり、脚をバタバタさせたりが続きました。

私は眠くて10分ほど放置していましたが、本格的に泣き出したので立って抱っこすることに。

立って抱っこ

バランスボールでバウンス

ベッドに入って布団で身体をくるめる

腕から降ろして、トントンしながら様子見

このサイクル1回では寝ることができず、うにうに動き出し泣き出してしまいます。

懲りずに上のサイクル1セットを4回、1時間くらい繰り返しましたが、息子はなかなか寝ません。

トイレに行きたくなりパパに交代しました。

ですが、パパに交代したとたんギャン泣きです。

バランスボールであやしていましたが、身体を反ってギャン泣きするので、パパは息子を遊ばせようと降ろしました。

でも夜中に遊ばすと目覚めてしまうと思い、ママがもう一度立って抱っこしますが、ここでまた泣き出してしまいました。

また立って抱っこしましたが私も疲れてきたので、息子を放ち私はベッドに入りました。

そしたら、少しウロウロした後に自らベッドに登ってきて、私の横にきました。

そしてまた指しゃぶりしながらうとうと。

そのまま寝ました。

朝方、ママによる寝かしつけ

また泣き出した息子。

暗いけど朝方だな、と思いながら立って抱っこ。

落ち着いてからバランスボールでバウンス。

そしてベッドに入って座って抱っこ。

約20分ですぐ寝てくれました。

息子が寝た時にちょうど向かいのマンションの電気が消えたので、朝6時頃だと分かりました。

乳房の状態

この日の日中の乳の張り方は、前日の張りより落ち着いていました。

日中の授乳は3回程です。

夜間断乳3日目(2021.12.28)

準備

20:30頃に飲ませていたミルクは100mlくらいまでは一気に飲むのですが、それ以降はあまり進まないようだったので、150mlに減らしました。

また200mlだとうんちをするようになってしまったことも理由にあります(お風呂上がりなのに...)。

でもこの日は150mlでも、うんちをしました。

そして今回もバランスボールを準備しています。

バランスボールをバウンスさせた時の音が気になり、大きめのタオルで包んでみました。

これだと音が全然しないし、座ろうとしても転がったりしません。

この日はウロウロ歩き回ることなく、ベッドで指をしゃぶりながら寝ました。

朝方、ママによる寝かしつけ

この日はいつもより起きる回数が少なかったです。

朝方、うなった息子。

しばらく放置すると10分ほどで寝ました。

夜間断乳完了?

夜間断乳4日目以降は夜中に起きて泣いちゃうこともありましたが、立って抱っこをしなくてもベッドの上で抱っこするかトントンすれば寝てくれるようになりました。

夜間断乳を始めてから2週間程経過しましたが、完了と言ってもいいのかな?

ただ「夜間断乳すれば朝までぐっすり眠る」と聞いてたのですが、朝までぐっすりとまではいかないようです。

一度朝まで寝てたかなと言うことがありましたが、それでもコロコロ動いてパパの布団の方に行ったりしてたそうです。

それでも添い乳をしなくてもよくなったので、夜間断乳完了と言ってもいいのかなと思っています。

夜間断乳まとめ

パパの協力

子どもと同じ部屋で寝ているのなら、パパの協力が必要です。

ママがずっと横だと、「いつも通り乳があるぞ!」と当たり前のように求めてきます。

ママから離れるとギャン泣きが続く可能性がありますが、辛抱するしかありません。

たった数日のことです。

頑張ってママを助けてください。

ちなみにうちのパパは、たった1日しか対応しておりません。

夜間断乳2日目以降は、ママでも乳なしで寝たのでラッキーでしたね。

ミルクの準備

夜間だけの断乳とはいえ日中の授乳も減らしたかったので、寝る前はミルクを飲ませました。

最初は200ml用意しましたが少し多いようだったので、150mlに変更。

ミルクだと腹持ちもいいので、ぐっすり眠る子もいるようですよ。

泣いた時の対処法

・立って抱っこ
・バウンス
・心音のような速さのトントン

私たちは、この3つを1サイクルで寝かしつけました。

バウンスはバランスボールをタオルに包んでみましたが、バウンスするチェアだと音も抑えめになるかも。

断乳中のケア

断乳中は乳腺炎になりやすいとも聞きますので、断乳中のおっぱいケアを調べました。

圧抜き

6時間おきに片乳おちょこ一杯分の搾乳。

乳頭は触らずに乳房を両手で包んで出すと良いそうです。

今回は夜間断乳なので、私は日中息子に飲んでもらいました。

保冷剤で冷やす

母乳の分泌を抑えるために、保冷剤をタオルで包んで冷やす。

冷えピタを貼るっていう方法もあるようですが、肌がかぶれそう...

お風呂は肩まで浸からない

うちは息子が溺れないようにするため、湯船にお湯を腰までしか溜めていません。

肩まで浸かって身体を温めると、母乳がたくさん作られてしまうようです。

温かいシャワーを胸に当てるのも控えました。

 

今回私は夜間断乳でしたが、1歳を過ぎたら様子を見て完全な断乳を目指そうと思います。

スポンサーリンク
おすすめの記事