京都0:00
クアラルンプール23:00
楽しい時間はあっという間。マレーシア在住の友人とお喋りして気がついたら、もうこんな時間!
そろそろ帰りますか~
ってことで、KLIA2にあったスーパーで、翌朝食べるマンゴー1個とミネラルウォーター1.5Lを買いました。
マンゴーとミネラルウォーターで、RM5(=約135円)でおつりがきました。
空港から市内へ①
クアラルンプール国際空港からクアラルンプールの中心駅KL Sentral駅へは、鉄道のKLIA Expressを使おうと調べていました。
★KLIAエクスプレス(KLIA Express)
KLIAとKLセントラル駅の約60kmをノンストップで結ぶ鉄道。
KLIA:所要時間28分、5:00~翌1:15
KLIA2からは所要時間33分、4:55~翌0:55
15分~20分間隔で運行していています。
料金は、大人片道RM55/往復RM100(子供片道RM25/往復RM45)です。
りほちゃんもKLIA Expressのホームから出る電車に乗るというので、ついていきます。
乗り場は、「KLIA Express」の案内板がいたるとこにあるので、迷わないと思いますよ。
ここで、友人からおトク情報!
KLIA Expressを乗る方は、是非この券売機で買ってください!
改札の左側にある券売機です。
クレジットカードでの購入となりますが、この券売機で買うと10%OFFになるそうです!
KLIA Expressに限らず、このホームから出る他の電車も10%OFFで買えるみたい♪
ってなわけで、購入したチケットはこちら。
往復チケットは、1か月有効なので無くさないように。
往復RM100(=約2700円)のところ、10%OFFでRM90(=約2400円)となりました!
ちょこっと、おトクでしたね!
私はKLIA2からの往復で購入しましたが、帰りの飛行機はKLIAから。
KLIAからも、KLIA2からも料金は変わらないので、どちらに降りても大丈夫じゃないかな?
ホームで友人とお喋りしてると、KLIA Expressが来ました~
私は、まずはクアラルンプール中心部KL Sentral駅へ向かいます。
友人は、同じホームから出るKLIA Transitに同僚CAさんとに乗って帰っていきました。
このKLIA Transitは、友人の住んでいるサイバージャヤに停まるそう。
KLIA TransitもKL Sentral駅へ行きますよ。
・KLIAトランジット(KLIA Transit)
空港からKLセントラル駅までに、途中3駅停車する鉄道。
KLIA:所要時間は35分
KLIA2:所要時間38分
KLIA→KLセントラル:5:50~翌1:00(30分毎で運行)
KLセントラル→KLIA:5:33~翌1:03(30分毎で運行)
停車駅:サラ・ティンギSalak Tinggi
プトラジャヤ&サイバージャヤPutrajaya&Cyberjaya
バンダル・タシク・スラタンBander Tasik Selatan
KLIA Transitも席ほどの券売機で購入すると、10%OFFとなりますよ!
KLIA Expressと同じホームから発車していたので、乗り間違いに注意です。
空港から市内へ②
空港~市内までは、鉄道のほかに空港バス・空港タクシーと充実しています。
★空港バス
KLIAからKLセントラル駅へは、エアポートコーチ社のバスがノンストップで運行しています。
運賃は、片道RM10/往復RM18と格安!
しかもオンラインでチケットを購入すると、さらに割引になるそう!
https://www.busonlineticket.com/
https://www.easybook.com/
私がKLIAからKLIA2に行くときに乗った、無料シャトルバス乗り場がある地下にバス乗り場がありますよ。
KLIA2は、1階出口を出たらバス乗り場がありましたよ。
★空港タクシー
到着ロビーを出ると、タクシーカウンターが並んでいます。
前払いの定額クーポン制のタクシーがあるようです。
車は4種類から選べて、乗車人数と荷物の量によって使い分け。
料金(~市内まで)
バジェットRM84.30
プレミアムRM118.70
ファミリー/ラグジュアリーRM233.10
クレジット支払も可能
マレーシアは、Grabという配車アプリも安くて便利。
私はこの旅で歩き&電車ばかりだったので、Grabはダウンロードしてたものの使用せず。
このGrabには、現金とクレジット支払が別料金で表示されます。
現金でも十分安いですが、クレジットカードを登録しておくと更に格安で乗れますよ。
友人は普段からGrabばっかり使っているそうですが、おかげで半年住んでも土地勘はまったくないようです。笑
クアラルンプール市内の鉄道
KLIA ExpressでKL Sentral駅に到着。
KLIA Express内はクーラーがガンガン効いて、かなり寒かったのでユニクロのカーデが役に立ちました!
KLIA ExpressのKL Sentral駅の改札を出ると静かですが、乗り換えのために構内を歩くと賑やかな場に出ます。
インフォメーションセンターのスタッフさんに、市内鉄道の乗り場を聞くとクールに教えてくれます。
市内の鉄道は、4種類。
★LRT(Light Rail Transit System)
★MRT(Mass Rapid Transit)
★KLモノレール(KL Monorail)
★KTMコミューター(KTM Comuter)
私が今回の旅でよく利用したのは、LRTのクラナ・ジャヤ・ラインとKLモノレールです。
チケット券売機で、どの鉄道に乗るか選択する画面があります。
鉄道を選択すると駅名が表示されるので、目的の駅を選択。
表示通りにお金を投入。
このチケット券売機、高額紙幣は使用できません。
コインとRM5・RM10しか使えませんので、窓口で両替するか、そのまま窓口でも買えます。
おつりと、トークンというコイン型チケットが出てきます。
ICOKAみたいに、改札機上面のタッチ画面にかざすと、改札が開きます。
改札を出るときは、改札機上面にコイン投入口があるので、そこに入れると改札が開きますよ。
駅からホテルまで
KL Sentral駅からLRTのクラナ・ジャヤ・ラインのDang Wangiダン・ワンギ駅というところまでは、約20分。
やっぱり電車内は寒かったです...
Googleマップでホテルを検索すると徒歩7分。
ゴロゴロとスーツケースを引いて歩きます。
Dang Wangiダン・ワンギ駅の地上に出ると、ペトロナスツインタワーが!
ギラギラ!
そしてこっちには、KLタワー!
このDang Wangiダン・ワンギ駅からのルートは道がガタガタなところもあり、歩きにくかったです。
大通りの交差点の信号がなかなか青信号にならず、10分くらい立ち尽くしました。
タイミングを見計らい、赤信号なのに「いまだ!」と強行突破!
でも、街中では赤信号で渡るのが常識なくらい、皆さん道路を横切っていました。