京都16:50
クアラルンプール15:50
時間通り、関空からクアラルンプール国際空港KLIA1(ターミナル1)に到着!
飛行機を降りると、多くのブランドショップや免税店、カフェがありました。
やっぱり関空って、小さい空港なんだなあと実感。
インターネット事情
日本の無料Wifiは、なかなか繋がりにくいとの話をよく聞きます。
最近はまだマシになってきたのかな?
海外からのお客様に聞くと、
「無料Wifiよりも、日本でSIMを購入している」
「無料Wifiは、時間つぶしの動画を見るときに利用している」
との話を聞きます。
マレーシアの都市部には、Wifi環境が整っています。
繋がりも比較的良好とのこと。
地方に行くと、ホテルやカフェに限定されますが、ある程度繋がるそうです。
携帯SIM設定
私は、仕事の予約処理をする必要があるので、SIMは必須。
事前に、マレーシアのSIMについて調べていると、色んな会社があることが分かりました。
中国系のSIMを販売しているスタッフさんに、かなり声をかけられます。
中国語で話しかけられるので、「?」となっていると、
「チャイニーズ?」
と言われるので、「NO!」とスルーしまくりました。
「ジャパニーズ」というのもめんどくさい。
スムーズにイミグレを通り、預けていたスーツケースを回収。
到着ロビーに出ると、「タクシー乗ってく?」と群がられる中、遠い目でSIM売り場を探します。
到着ロビーには、3店舗くらいありました。
事前にここがいいかな、と決めておいた黄色いお店digiに行くことに。
Koreanっぽいお兄さんが、クールに説明してくれます。
3日使えればいいことを伝えました。
じゃあこれだね。と、チョイスしてくれたのはこちら。
★7days(7日間)...RM20(約540円)
インターネット4G Plus環境で、9GBまで使用OK!
WeChatアプリを使用している人は、無制限利用
10分の国内電話と10分の国際電話の計20分が無料!
いいね!と、こちらを購入すると、お兄さんがカウンターに置いていた私のiPhoneSEを取り上げました。
テキパキと日本で使用していたSIMを取り出し、新しいdigiSIMを挿し込み。
日本語設定のままの「設定」アプリで、サクサクと設定してくれました。
取り出したSIMは、こちらにペタっと貼ってくれました!
クールだけど、なんというサービス!
このまま財布に入れておきました。
ほら、Digiになってる。
もうすでに4G!
素晴らしい~
SMSがいっぱい来ます。
アプリを取ったら、GB残高も分かりますよ~とのメールでした。
このアプリのようです。
まあ、大丈夫でしょうってことで、ダウンロードはしませんでした。
でも、またアプリ取ってよ~とのメール。
結構頻繁にSMSが来ますが、無視して大丈夫です。
友人待ち
両替や携帯SIM設定等色々してたら、マレーシア在住のRちゃんが
千歳からのフライトを終えました!
とのLINEがありました。
もう少しかかりそうだとのことで、しばし待ちます。
若干飛行機酔いが残っていたので、コンビニで水を買い、ベンチで待機。
水600mlでRM1(約27円)
やっす~