ロープウェイかリフトか
顔合わせの翌日、家族みんなで松山城観光をすることに。 顔合わせはこちらで。
朝10時、気温は既に30度超えてます。 松山城ロープウェイ乗り場にやって来ました。









松山城内巡り
こちらで、松山城観覧券を出して入ります。 帰りのロープウェイ券のみとなりました。
松山城の中に入るのなんて何年ぶりかしら?
人生で2回目くらいだと思います。
重要文化財の穴蔵から中へ。
靴を脱いで下駄箱に預け、スリッパに履き替えて観覧します。 急な階段があちこちにあります、お気をつけあそばせ。
刀や鎧が飾ってあったり、歴史好きには興味あるもの。
銃を持って構えて。
カッコだけ体験できます。 あちこちにある隙間から風が入って来て、自然のクーラーがこんなにも気持ちいいなんて。
またもや急な階段から小天守へ。
小天守でも風が抜ける窓があります。
なかなか気持ちいい。 堀之内公園が見えます。
こんなに緑が綺麗なんですね。 新緑のように木が生い茂っていました。 さらに上の方に行くと、一番高いところから松山市を眺められます。
↑北西方面からの風が特に気持ちよかったです。 こっちは南の方面。
歩いて来てところも見えます。
暑かった...夏の松山城は恐ろしく暑かったです。
伊予柑ミルク
地獄の松山城観覧を終え、売店の方へ。 タバコ休憩の男子をよそに、女性陣はかき氷をいただくことに。 伊予柑ミルクに惹かれて購入。 奥の宇治金時は、店内で余ったそうで、おまけでいただきました! 伊予柑ミルク、めちゃくちゃ美味しかったです。 宇治金時も全部美味しかった!! 5人で汗だくになりながら、しばし涼を感じました。 帰りは男性陣はリフト、女性陣はロープウェイで。 お義父さん。
そして、ハズバン。
私たちを見つけて、カメラを取り出してます。
なんとか撮れたようです。
緑がとても綺麗でしたが、なんせ暑すぎる。 この日、大洲市で最高気温を出していたそうで。 日焼け止めと、帰ってすぐ冷やしたおかげで、日焼けのヒリヒリ感はマシでした。 次は暑くない時に勧めようと思います。