観光名所は回る気なしと思いつつ、でもやっぱりココには来ときたい。
ホテルからドーモまでは、google mapさんによると34分。
ほぼ大きな通りをまっすぐ歩き進むだけなので、ずんずん歩いていきます。
ミラノ中央駅~ドーモ
イタリアはカフェが多く、朝の時間帯なので、どのカフェにもコーヒー立ち飲みや店内でおしゃべりしたりした人がいるカフェばかりでした。
トラムも元気に走っています。
20分くらいでスカラ劇場
お向かいにスカラ広場。
この門の向うにドーモ広場へ続くアーケード、ガッレリアがありますよ!
中に入りましょう
見事ですね~
ただ、曇ってるので、ちと暗い。
さあ、見えてきましたよ!ドーモさん、ご無沙汰しております!
どーん!と構えたその姿は、やはり圧巻。曇りがちな空でも、後光を射そうと太陽さんが顔を出そうとしていますよ。
でも、やっぱり曇りなのが残念~。
近づいてくる人①
ドーモ前の広場には、鳩がいっぱいいます。
目の前をかなりのスピードで横切るので怖い。
ほんでそこらじゅうにフンがあります。
ハトの餌を目の前に差し出してくる人がいますが、無視しましょうね。
お金取られますよ!
餌を買ったアジア人が餌を巻き散らし、キャッキャとはしゃいでいますが、かなり迷惑です。
近づいてくる人②
とりあえず、そのへんに座って地球の歩き方で色々チェックしてると「写真撮って、すぐ印刷したげるよ」と近づく人がいます。
No, thanksと一回断りましたか、また別の同じような人が。
一人なのでね。たしかに写真撮ってもらうのは、ありがたいですけど。
でもご心配なく。
その辺にいる自撮りしてる人に頼めばタダです。
ただ、いいカメラを持っている人もいたので、料金次第ではいいのかも。
ドーモ内部へのチケット
上を見上げると...ちょっと晴れてきた?
いいぞ!晴れ女!!いけいけ~
ドーモの左右脇の建物に、それぞれチケット売り場専用の建物があります。
私は、正面にドーモを見て右側の建物へ。
地球の歩き方さんの情報では、左側の方が空いているとのことでした。
まず初めに、ここで順番待ちのカードをいただきます。
こんな紙をくれます。
購入カウンターは、対面式。チケットを買うには、番号が表示されるまで、大人しく待ちましょう。
ここにも出てる。
ドーモとドーモ博物館のチケットで€3です。
階段やエレベーターでドーモ上部に上がりたい人は、別途料金かかりますよ。
クレジットカード決済
クレジットカード決済の方のみ、こちらのタッチパネルでチケットを購入できますよ。
スムーズにチケットを購入できます。
ちゃんと説明してくれるスタッフもいて安心ですね。
待ち時間が長い
チケットを持って、長蛇の列へ。
風は強くないけど、そよそよ吹くので寒いです。
待つのはキライ!
とは言ってられません。
ブログの元文章をメモ帳に書いたり、地球の歩き方を見たり、1時間ちょいは待ったでしょうか。
一人旅て暇なので、暇さえあればブログの文章を書いたりしています。
数年前の旅では、生存確認用でアメブロを更新。
今回は短い旅だし、そこまでネット繋げたらGB足りなくなるので、iPhoneのメモ帳に下書きだけ。
1時間でやっとここまできましたよ。かなりの入場制限をしておられます。
右レーンには、ツアー団体の行列、私のいるレーンは個人客の行列です。
ボディチェックとかばんの中身チェックを終わらせて、中へ入りましょう。
ドーモ内部へ
さあ、さっそく中へ入ります。
「フラッシュたくな!」マークも掲げられており分かっていたのに、カメラ設定がフラッシュ有になっていて、思いっきりフラッシュたいた私。
注意はされなかったけど、マナー違反です。アウト!
フラッシュなかったらなかったでイマイチ。
ぐる~っと一周もせず、滞在時間約5分。
あんなに待ったのに(笑)
写真撮るだけで終わりました。
中は静かで、お祈りをしている方もたくさんおられました。荘厳な雰囲気は写真では伝わりませんが、もう少し暗い感じ。
ステンドグラスがキレイなのに、写真には上手く納められませんでした。
内部は、ベルリンの大聖堂の方が好きだな~