京都7:00
クアラルンプール6:00
クアラルンプール最後の夜は、賑やかなアロー通りで楽しい時間を過ごしました。ドリアンに犯されることなく、普通に目覚めた3日目の朝。最終日です。
念願のマンゴー
案の定、5:30頃のお祈りの生歌ライブで心地よく目覚めた朝。
夏の気候なのに、この時間で暗いのって、変な感じ。
2日目朝のマンゴーは繊維だらけで、全然食べられなかったので、もう1個ホテルのスーパーで買っておきました。
リベンジ!
ほら〜これこれ!
これよ、マンゴー。
ちょうど良い熟れ具合で、美味しくいただきました。
南国のマンゴーは美味しい〜
ベランダで、BOHの紅茶をすすりながら、いただきました。
ボーっと食べながら外を見ていると、モスクらしきも建物の色がグラデーションになってる!
黄色っぽい色から...
ほら、次ピンクになった!
朝なのに、ライトアップされてるってすごいな。
肉骨茶を求めて
最終日の朝は、肉骨茶(バクテー)を食べに行こう!
ということで、朝7:00頃に外出しました。
朝焼けとKLタワー。
この景色にも慣れてきました。
ホテルから近いモノレールの駅、Bukit Nanasブキッ・ナナス駅へ向かいましょう。
まだ早いからか、人は少なかったです。
前日夜に行ったPAVILIONやアロー通りがあるAirAsia Bukit Bintangブキッ・ビンタン駅に向かいます。
地球の歩き方Platさんに掲載されていた「新峰肉骨茶」というお店を求めて、地図の通りに歩きました。
ここかな?と、思ったところに来たのに、「新峰肉骨茶」という看板はなく...
お店の人に、「肉骨茶ある?」と聞くと、お店に貼ってある料理の写真を指差してくれました。
これ...肉骨茶なの?
と確認したら、麺を選べと言われました。
言われるがままに、平めんっぽいものを注文。
あれ、麺なんか入ってたけ?
と思いながら、空いている席につきました。
みなさん、朝ごはんを食べたり、新聞読んでたり、おしゃべりしてたり。
スイーツ系もあるんだそう。
なんか違うよなあ。
と、Googleマップを見直しましたが、なんだか地図が反応してない?
まあ、来たものをいただこうと、開き直りました。
こ...これは...なに?
席について5分ほど経つと、おばちゃんが、このセットを持って来てくれました。
タレ。
これ、危険なヤツです。
全部入れると辛いヤツですよ。
しばらくすると、出来上がった料理を持って来てくれ、おばちゃんにお金を支払い。
RM7(=約190円)でした。
これ..絶対、肉骨茶ちゃうやん笑
なにこれ?え、なに?わからん。
とにかくスープをいただいて見ることに...
う...。苦手なやつ。
肉の臭みが染み込んでいるスープです。
麺は、コシのないフォーって感じでしょうか。
お肉を食べてみましょう。
明らかにホルモンっぽい?
①をかじってみましたが、多分これがスープのケモノ臭さを出してるのかと。
これは、残しました。見た目も苦手。
②は、何か分かりませんが、食べやすかったです。
ホルモンやと思いますが、食感は柔らかい。
こちらは、何とか食べれるけど...
いや、ほぼ食べられなかったです。
全体的にケモノ臭さが強く、途中でごめんなさいして、逃げるようにお店を出ました。
今回行ったお店は、恐らくMei Sin Kopitiamというお店なのかな?
後で確認すると、どうやら新峰肉骨茶を通り越してしまったようで、帰りに新峰肉骨茶っぽいお店を発見。
ただ、早くこの口の中の後味を消したくて、そそくさとAirAsia Bukit Bintangブキッ・ビンタン駅に戻りました。
8:00頃になると、通勤の人が多く、モノレールは人がいっぱいに。
ホテルのコンビニで、水とホットチョコレートを購入し、後味を洗い流しました。
今回行ったところ↓
★Mei Sin Kopitiam
営業時間:4:30~16:30
本当はこっちに行きたかった...
★新峰肉骨茶
営業時間:7:00~23:00