スポンサーリンク

先日、2回目のひとりホテルステイに行かせてもらいました。
(ありがとう、夫さま)

今回もお世話になったのはCANDEO HOTELS(カンデオホテルズ)松山大街道

この時も全国旅行支援クーポンが出たので、ホテル近くの飲食店でテイクアウト。
そのお店を紹介します。

お野菜食堂SOHSOH

今回テイクアウトの予約をしたお店は、お野菜食堂SOHSOH。
ロープウェイ通り本店とまつちかタウン店があり、ロープウェイ通り本店へ。

カンデオホテル松山大街道から、ロープウェイ街までは徒歩1分。
大きな横断歩道を渡るだけです。

ロープウェイ通り本店

こちらがお野菜食堂SOHSOHのロープウェイ通り本店。

レストラン入り口の向こう側に、テイクアウト専用の窓口があります。

予約時間にガラス戸をガラガラと開けて、予約を伝えました。

テイクアウトの予約

今回はLINEで、お弁当のテイクアウトを予約しました。

LINEでの注文・予約は前日までです。
当日の予約は、電話注文のみなのでご注意ください。

LINEで以下を伝えました。
①テイクアウト
②名前
③電話
④受け取り日時
⑤受け取り店舗
⑥デリバリー配達場所
(↑デリバリー注文の場合)
⑦注文内容

注文は、ロープウェー通り本店限定のヒミツの玄米弁当をチョイス。
玄米ご飯のトッピングの注文も忘れずにしましょう。

玄米ごはんのトッピング

鶏ゴボウ味噌 / お豆チリメン山椒 / 昆布佃煮 / 梅おかかたくあん / 黒酢生姜なめたけ / 和山椒の麻婆肉味噌 / 無添加ゆかり / ごま塩 / つくね芋のとろろ+100円 / トッピングなし

私はトッピングを注文し忘れたので、お店からのお返事で注文しました。
お返事が来たら、予約完了です。

料金は、1,380円。
LINEの100円クーポンと旅行支援の1,000円も使って支払いました。

ヒミツの玄米弁当

お弁当を受け取り、いそいそとホテルへ戻りました。

こちらが今回注文したヒミツの玄米弁当です。

とにかく「開けたら早く食べなさい」とのことです。

かなりボリューミーなおかずたちです。

ヒミツの玄米弁当のおかずを紹介します。


↑手前左:豚ヒレ肉炙り焼き 回鍋肉ソース
↑手前右:生湯葉とワカメのしそ酢和え

豚ヒレの下には、グリルした山芋とパプリカがありました。豚肉、めちゃくちゃ柔らかかったです。
生湯葉はとても美味しい。青紫蘇が上に少しかかっているので、さっぱり。

↑手前左:日替わりおかず
↑手前右:ゴボウと塩昆布のかき揚げ

日替わりおかずのメニュー名は分かりませんが、大根・小松菜・白ネギ・じゃこのさっぱりとした煮物?そして上にゆかりがかかっています。生姜の風味も感じれられ、大根はクタッとしつつも歯応えのあるものでした。


↑中央:SOHSOHの厚焼き玉子

厚焼き玉子は、大根おろしと醤油でいただきました。

玄米ご飯のトッピングは、黒酢生姜なめたけ。

おかずが基本薄味のものが多かったので、このトッピングでご飯が進みました。

量はかなり多いです。
家族で食べていればギブアップしていましたが、1人なので最後まで全部いただきました。

男性でも満足できる量だと思います。
女性には少し多いかも?

レストランの方も人気なので、こちらも伺いたいところです。

★お野菜食堂SOHSOH
公式サイト
食べログ

スポンサーリンク
おすすめの記事