スポンサーリンク

公務員試験

公務員試験を受けるために、専門学校に行きながら勉強していた2年間。

私は大学卒業後勤めた会社を退職しフリーターという立場、周りは大学4回生ばかりでした。

自分で浮いていると思っていたので、溶け込むことをせず、一人で黙々と勉強。

1年目失敗し2年目も挑戦してみるか、と再び通い始めた時、声をかけてくれた2歳下のエリちゃん。

彼女も1年目失敗をし、大学を卒業。

2年目は、彼女と毎日顔を合わせて勉強を頑張っていました。

朝から晩まで学校にこもりっきりの中、1年目は寂しく一人で昼・夜ご飯を食べていましたが、2年目はエリちゃんと一緒にご飯休憩できたことが何より心の拠り所でした。

結局私たちは、2年目も失敗し諦めました。

その後エリちゃんは、大阪の士業事務所でバリバリとお仕事。

私は、京都で自営業。

まあ、たぶん公務員という仕事は私たちに合わなかったんだなと笑。

勉強漬けの日々でしたが、しんどい日々の中で私のオアシスが彼女でした。

薬膳火鍋

最後にエリちゃんに会ったのは、もう1年ちょっと前!

私はこの日の昼間、大阪で仕事の勉強会があったので、エリちゃんをお誘いしました。

お仕事終わりの彼女と阪急百貨店で合流し、阪急グランドビルにあるエリちゃんオススメの火鍋レストランへ。

阪急グランドビルは初めてです。 エレベーターで、耳がつまるのを覚悟しながら29Fへ。

中国火鍋専門店「小肥羊」

読めませんよね、「シャオフェイヤン」と読みます。

「ここムダに景色もいいんですよ〜」と、エリちゃん。

と、褒めてんだか、けなしてんだか笑

でも本当にいい景色! HEPの観覧車を久々に見ました。

夜景に期待しましょう。

今回は、バリューコースを予約してくれて、足りなければドンドン追加していこう!と。

バリューコースは、お肉とキノコを中心とした野菜盛りがセットになった、シンプルなコースです。

【コースメニュー内容】 ラム肉・鶏肉・キャベツ・豆苗・大豆もやし・さつまいも・きくらげ・えのき茸・木綿豆腐・水餃子・春雨・デザート ※仕入れの状況により、具材の一部が変更になる場合があります

引用:小肥羊大阪本店 メニュー紹介

まずは、大きなお鍋が来ました。

小肥羊の火鍋スープは、白湯(パイタン)スープと麻辣(マーラー)スープの2種類から選択できます。

私たちは、2色のスープを選びましたが、どちらか1つのスープでお鍋することも可能です。

こちらは、麻辣(マーラー)スープ。

辛さレベルは小辛・中辛・激辛と選べるので、私の希望で小辛で。

スープだけをいただくと、口に含んだ瞬間は辛くはないのですが、後々ジンジンくる感じ。

こちらは、白濁の白湯(パイタン)スープ。

まろやかで、お出汁が効いている感じ。

マーラースープが辛かったので、途中からパイタンスープと混ぜていただきました。

香辛料には、中華栄養師さんと医学専門家さんの指導のもと、大蒜(にんにく)、棗(なつめ)、党参(とうじん)、良姜(りょうきょう)、龍眼(りゅうがん)、枸杞の実(くこのみ)など、数十種類の精選した漢方食材が使用されています。

サムゲタンとかに入ってるようなものが、いっぱい! かなり身体が温まりそうな...

血行促進や美肌、滋養強壮、老化防止の効果が期待できるとな!

まずはスープをグッツグツに。

コースのお野菜が登場。

キクラゲなんかもありましたよ!

ラム肉の登場です。ラム肉、久しぶりだなあ。

しゃぶしゃぶして食べてみると、ラム特有のクセはあまり感じませんでした。

薄切りだからかな、と思ってましたが、小肥羊の特製スープはラム肉特有の臭みを取り、ジューシーな食感が引き立つよう工夫されているようです。

薬膳がいい仕事をしてくれてたんですね〜 こちらは、鶏肉。

えびせんみたい。

水餃子がもっと欲しかったので、6個追加注文。

汗かくほどではありませんでしたが、身体が冷えなかったような気がします。

スープに絡んだお野菜が、どれも美味しかったです。

最後のデザートは、杏仁豆腐でした。

お外が暗くなってきて、大阪の都会の夜景が見えてきました。

反射してますが、なかなかロマンチックなレストランです。

やっぱり大阪、ビルが高いわね。

お腹いっぱいになったところで、30Fに移動してお茶&デザートタイム♪

彼女もチョコレート好きですが、この日のチョコレート系ケーキは全て売り切れ。

チョコレートパフェをワケワケしました。

ロイヤルミルクティーとルイボスバニラティでほっこり。

人間関係

30歳を超えた私たち、だいぶ落ち着いてきました。

でもストレスはやはり、人間関係から。

職場・お友達・家族...言い方ひとつなのに。

親しき仲にも礼儀あり。 私も周りへの発言に気をつけないと。

エリちゃんも優しい子だから、いろんな場面でストレスを背負ってるんだなと。

私も少しずつ我慢してきたけど、限界となりつつある関係も。

自分が小さい人間だとは思うけど、やっぱり良い気はしないし、爆発しそうになる。

それでも、ゲラゲラ笑って話せる友達や心の拠り所になってくれる人がいるからこそ、自分を保ててるんだなと。

思い出話にも花が咲き、楽しい大阪の夜を過ごしました。

★小肥羊 大阪本店
ホームページ
食べログ
〒530-0017 大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル29F

スポンサーリンク
おすすめの記事