毎週日曜日、テレビ大阪で放送される「やすとものどこいこ!?」
大好きで毎週欠かさず観ているのですが、京都のあるエリアではテレビ大阪は電波が悪く途切れ途切れ。
あまりにも途切れるので、もうYouTubeでアップされているのを後日観るという感じ。
同じ関西なんだから、ちゃんと受信してほしわ〜
※今回の記事は、残念ながら閉店してしまったお店の記事です。
おしゃれエリア「カロスキル」
海原やすよ・ともこの姉妹コンビが、この番組のスペシャル版でソウルで「どこいこ」をしていました。
その時に紹介されていた、クロワッサンとマフィンをハイブリッドさせたスイーツのお店Mr. Holmes Bakehouse。
旅行前こもちゃんに、ここに行きたいと言ってました。
こもちゃんも「カロスキルエリアは初めてやわ」と興味津々。
お昼寝を終えてスッキリしたこもちゃんと、明洞駅から地下鉄で新沙駅まで。
ソウルの大きな川を渡れば、ソウルの中でも高級なエリアに入ります。
新沙駅を降りると、人がたっくさん。
一本道に入ると、おしゃれな飲食店がずらりと並んでいます。
京都でいうと三条通?
をごちゃっとした感じ。
さて、目的地まで行くのに、地図を開こうとすると、「あれ?Wi-Fiが飛んでない」
こもちゃんが関空で契約してくれたWi-Fiが飛んでいないことに気づきました。
お昼寝の時、充電してそのまま置いてきたようです笑
仕方ないので、微量の電波でGoogleMapを開き探しました。
お店までのメインストリートには出れましたが、細かい場所が分からず、その辺を歩いていた若い女の子に聞きました。
日本人だと分かると、簡単な日本語を使って親切に教えてもらえました!
コマスミダ!助かったよ〜
Mr. Holmes Bakehouse
ってなわけで、ビルの2階に上がると、お店に到着。
Mr. Holmes Bakehouse。
ロスで人気のスイーツ店です。
何度も言いますが、残念ながら現在ここは閉店しています。
中に入ると、いい匂い〜
一番手前がクロフィン、クロワッサンやマフィンも。
すんごい色のクロワッサンがありますね。
ブーランジェリーのようなショーケース。
小麦粉ばかりなので重そうですが、ワクワク。
レジで3つ程チョイスして、ドリンクもオーダー。
クロフィンとパンオショコラ、しっとりマフィンをいただきました。
私はカフェラテ、こもちゃんはホットコーヒー。
おやつタイム〜
お昼あんなに食べたのに、しっかりおやつをいただきます。
お昼はこちらでした↓
見て、すんごいボリュームですよ。
クロフィンの中のクリームが違う種類がありました。
私はチョコかなと思ってチョイスしたのは、紅茶のクリームでした。
さっくさくとしっとりが混ぜ合わさっていて、不思議な感じ。
パンオショコラは、生地がパリパリすぎてチョコ感よりも、口の中傷つきそう笑
こもちゃんチョイスのしっとりマフィンは、洋酒が効いていて、大人なおやつでした。
でもこれが一番美味しかったな〜
私たちは2階でいただきましたが、3階は完全なイートインスペースで、広いソファ席もありました。
閉店は残念ですが、ロスに行けばまだあるそうですよ。
お腹いっぱいになりました。
さて、この後は演劇を見に行きます!
★※閉店Mr. Holmes Bakehouse Korea
韓国 Seoul, Gangnam-gu, Apgujeong-ro 10-gil, 34
서울특별시 강남구 압구정로10길 34