Fire tv stick 4K
昨年の秋にNetflixを契約してから、テレビを見る時間が格段に減りました。
ハズバンがいない時間は、ほとんど動画を見ながら家事したりお茶したり。
YouTube・TVer・Netflix...好きなものだけを観られる、時間気にせず観られる。
なんて幸せな時代になったのでしょうね。
最近はハズバンもNetflixを見始め、基本私のMacbookで動画を見るのですが、やっぱり大画面で一緒に観られたらいいなと。
ということで、買ってもらいました♪
amazonのFire tv stick 4Kです!!
4K対応ではないFire tv stickもあるようですが、今後いつかは4Kのテレビを買うかもしれないとのことで、4K対応の方にしました。
このFire tv stick 4KをテレビのHDMI端子に接続、Wi-FiにつなぐだけでPrime Video・YouTube・Hulu・Netflix・AbemaTV・DAZN・dTV等、たっくさんの映画や動画を大画面で楽しめるんです。
1月初めに注文して、2月に届くとのことでしたが、1月末に到着しました。
超コンパクト!
接続
ハズバンが昼休みに帰ってきた際に、接続をバトンタッチ。
セットアップと使い方のメールが届きます。
Fire tv stick 4Kとテレビの接続が完了すると、スタートアップの画面になります。
散らかったお部屋が映り込みます。申し訳ございません。
スポンサーリンク
まずはWi-Fiに接続、パスワードはリモコンで入力。
Wi-Fiに接続されるとソフトウェアをダウンロードしてくれます。
さあ、セットアップ完了です!
動画を見るには、各会社のアプリをダウンロードします。
無料で観られるAbemaTV。
無料なのは嬉しいですよね。
話題の記者会見とか、Abemaは早かったりするので、こちらは入れておきます。
そして、TVer。
こちらも無料ですね。
そしてやっぱりコレですよ、Netflix!
これで大画面で見られます〜
そしてYouTubeもダウンロード。
YouTubeはスマホかパソコンでログインすると、既にお気に入り登録しているチャンネルをすぐ見られます。
YouTubeもNetflixも、画像はすごく綺麗です。
安定してるので、途切れることなく快適に見ることができます。
今までパソコンの画面いっぱいで見てて十分満足していましたが、大画面になって、めちゃくちゃ楽しい日々を過ごしています!笑
日曜日は、映画タイム♪
Amazon Prime
うちはNetflixを契約していますが、Netflix盛りだくさんすぎる。笑
持て余してる感は否めません。
でもまだ気に入って見ているドラマがあるし、それらが追加配信されて見るまでは続けて欲しいと、ハズバンにお願い中。
ハズバン的には、せっかくFire tv stick 4Kを買ったのだから、AmazonPrimeに入ってもいいんでないかということです。
Netflixは毎月800円(税抜)、年間9600円(税抜)。
AmazonPrimeは月間500円(税込)、年間プランだと4900円(税込)とお得。
私たち楽天市場でのお買い物が中心ですが、このAmazonPrimeに入るとAmazonの送料が無料になるので、移行するのもアリかなと。
両方入るとなると、渋い顔をされたので、どっちかを選ぶしかないようです。笑
今年中には考え直す予定です。
旅行先にも
このFire tv stick 4K、コンパクトなので、持ち運びに超便利。
滞在先にテレビとWi-Fiがあれば、どこでも動画を見ることができます。
もうすぐハネムーンはリゾートに向かうので、一緒に連れて行って暇な時間に動画を見まくろうと考えております。
小さいし、取り付けしたのを忘れて帰らないようにしないと。