今更ですが、ブログの写真サイズを大きくしていっています。
アップロードは必要ないけど、写真を差し替えしないといけないので、全記事フルサイズとなっていませんが、少しずつ差し替えて行きます。
少しは見やすくなるかな〜
バレンタインデー
なくなったらいいと思う行事にランキングする、2月14日のバレンタインデー。
今年は、私、手作りしちゃいましたよ。
高校生か!笑
恥ずかしいですが、2日かけて作ったチョコクッキーと生チョコ。
生チョコはミルクとホワイトを作ったんですが、やわやわすぎて、クッキーに挟みました。
一人で黙々と楽しく作りましたよ。
予想外に喜んでくれて、自己満足で終わった今年のバレンタインデー。
ホワイトデーはリンツ
最近、彼からチョコレート禁止令が発令され、隠れてチョコを食べるキリシタン状態。
でも、ホワイトデーに差し掛かる日。
「明日、リンツに連れてってあげる」とな!!
サプライズホワイトデーで、ワックワク。
リンツは、スイスのチョコレートブランド。
キャンディースタイルの大きな一粒チョコレートが有名ですね。
ってなわけで、四条通りにあるリンツ ショコラカフェへ。
入口で、お姉さんがリンドールのミルク(赤色)をくださいました。
試食にしても、1粒もらえるって幸せ〜♪
入店時は空いていましたが、ちょうどお昼時になった頃、多くのメンズリーマンの行列になり、賑わっていました。
みんな、バレンタインのお返しに必死なんですよ。
こちらのリンツさんでは、リンツのリンドールチョコレートが量り売りされていて、1個から購入できるんです。
彼に「『何個まで』って言ってくれないと、永遠に取るよ?」とニヤニヤ伝えたら、
「好きなチョコ取ってったらいいやん」と、かなり余裕。
そんな態度だと、遠慮しちゃう小心者、私。
とにかく、私が惹かれたチョコたちをピックアップして行きます。
まずは定番のダークは、ブルーのキャンディ。
シーソルトなんかもあるよ、これはお初だわ。
マール・ド・シャンパーニュも美味しそうね!
ファッジ・スワールは聞き慣れませんが、こちらも好きな感じ。
ホワイトチョコ系が嫌いなので、ミルク系ばっかり。
でもそんな中、ダークでオシャレなチョコレートも。
ルーレット・フォンデンテ。
彼の手が伸びますが、私がいただくヤツです。
好きなのだけ取っていって、全部で10種類。
1粒だけ、彼ご所望のハイカカオも。
いただいたチョコレートですが、彼の監視の下食べなきゃいけないので、彼の家に行った時のみいただくこととします。
でも美味しいチョコレート、食べるの楽しみ〜♪
ありがとう〜
リンツでカフェ
チョコレート選びで満足していたら
「あんなんも飲むやろ?」と!
いえーい!!!テンションMAX!!
初リンツカフェ♪
ってなわけで。
選べるデリース(マカロン)セットで休憩タイム。
デリースって、センターのガナッシュにリンツのチョコレートを使ったマカロンだそうで。
私はリンツモカ(S)
彼は、リンツ ホット チョコレートドリンクのミルク(M)
リンツモカのセットにつけたマカロンは、2種類。
左が「リンツ デリース サクラ」、右が「ダークチョコレート」。
「リンツ デリース サクラ」は、春らしいピンク。
酸味があって、甘〜いリンツモカによく合います。
「ダークチョコレート」は、ほろ苦いショコラ。
彼のチョコレートドリンクが、意外と甘くないので、こちらもよく合います。
でも彼は甘さで若干の胃もたれ。
私はミルクをたくさん飲んだので、お腹を下すという...笑
甘〜いホワイトデーにはピッタリのデートでした。
おまけ
甘いものをいただいた後は、しょっぱいものを。
彼の株主優待でご馳走してくれるとのことで、私の好きな「はなまるうどんさん」へ。
いつもは、かけうどんとかき揚げの私w
「好きなものを食え」とお許しをいただいたので、塩豚温玉(小)♪
お向かいは、かけうどん(大)に磯辺揚げと卵。
はなまるうどん、来週から値上がりするんだって〜
ご馳走様でした!
★リンツ ショコラ カフェ 京都四条通り店
→ホームページ
→食べログ
〒600-8441
京都市下京区高倉西入四条通
アソベビル1階