2019年明けて早々、はるたびの初旅です。
旅って言うのかどうかはさておき、少し緊張する旅でした。
駅弁
お正月を大阪の父の家で過ごした、1月1日と2日。
1月3日は、彼と新大阪駅で待ち合わせ。
彼の故郷である大分へ向かいますよ。
新幹線のぞみに乗り込む前に、お昼ご飯用に駅弁を購入しましょう。
種類がありすぎて迷います。
お弁当2つに、彼は足りないからと、おにぎり1個追加。
但馬牛牛めし弁当とひょうたん弁当です。
ひょうたん弁当、かわいいでしょう〜
ぱかっと開けると、綺麗に詰め合わせしてくれてます。
ご飯は魚等の出汁で炊いた味ごはん。
おかずは濃いめに味付けされています。
こちらは男子向けの肉弁当。
お肉がなかなか美味しいです。
卵は、半熟卵風。ゼラチンとかで作られたものですな。
この2つは結構当たりでした。
箱根駅伝を見ながら、たまのお弁当もいいですね〜
にちりん
新大阪駅から、のぞみで約2時間。
福岡の小倉駅で降り、大分へ向かう特急に乗り換えます。
大分に行くには、博多・小倉〜別府・大分を結ぶ特急に乗ります。
この特急、「ソニック」と「にちりん」があります。
彼曰く、「ソニックは俺でも酔うから、はるみはもっと酔う」とのこと。
ええ、三半規管がヨワヨワなもんでね。
す〜ぐ、酔う〜
by ダイアン津田
で、今回は「にちりん」を取ってくれました。
なかなかカッコイイ車体じゃないですか。
4両と小さめの電車だなと思ったら、中は広々。
しかも座席数少ないし、グリーン車のような広さ。
大きな荷物がある方は、こちらに置いとけます。
私たちは一番後ろの席だったので、荷物は背もたれの後ろに置いておきました。
快適な旅になりそうだ。
小倉駅を発車!
いい天気!小倉も行ってみたいな〜
発車して間もなく、ほぼ田んぼの光景が広がります。
あ、USA!
USA...うさ...宇佐市のことですね。
「にちりんの車窓から」楽しませてくれました。
小倉駅から、こちらも約2時間で大分駅に到着。
大分駅、かなり綺麗です。
ショッピングモールのように、お店がたっくさん!
帰りのお土産もまとめて買えるので便利です。
この後は大分駅から在来線に乗り換えて、彼のご実家へお邪魔しました。
ドキドキするもんですね。