クリスマスらしいことなんて、ここ5年くらい何もありませんよ。
仕事だ!仕事!
てやんでいっ
って言ってた私も、今年はクリスマスもウキウキです♪
いい大人がキラキラしたイルミネーションにココロ踊っても、良いじゃない!
ってなわけで、京都市最大級を誇るローム株式会社のイルミネーションに行ってきました。
イオンモール ハナへ
お仕事が終わり、彼のマンションへ。
彼のバイクに、初めてのニケツです。
彼の原チャ用のヘルメットを借りて、彼の後ろに乗り込みました。
防寒もバッチリだったので、そこまで寒くはなく、気持ち良い夜のドライブとなりました。
五条のイオンモールに、駐輪。
もちろん、後ほど飲食店利用の予定なので、一時的に許してね。
「イオンのハナ」って言えば、五条のイオンモールを思い浮かべるのだけれども、最近名称変わった?
イオンモール京都五条ってしか出てこないのよね。
「ハナ」はもう通じなくなるのかしら?
ロームイルミネーション2018
さて、ハナ(イオン五条)から歩いてすぐのロームに向かいます。
ローム株式会社は、京都を代表する、半導体・電子部品のメーカーさん。
私も就活で受けましたよ。
グループ面接で、「自分を動物に例えて、その長所も動物に例えて教えてください」というよく分からない質問をされ、よく分からない答えをしました。
もちろん落ちましたケド。
もう、綺麗なのが見えてきたよ〜
紅葉とイルミネーションが、マリアージュ。
さて、光のプロムナードを歩いていきましょう。
はしゃいでる人がいますね。
すごく綺麗に撮影できてます。
もちろん今回もミラーレスを持ち込んで。
前回、青蓮院で練習しましたからね!
ちなみに、一応iPhoneXRでも撮影してみました↓
うん、悪くはないけど...
やはり、ミラーレスの力はすごいです。
ほら、ROHM(ローム)のロゴもしっかりライトアップ。
すご〜い!人気の理由がわかりますよ。
この日は平日だったので、かなり空いていました。
土日はかなり混雑するようなのでね、平日がおすすめです。
京都の観光バス・スカイバス京都(SKYBUS KYOTO)に遭遇!
ルートにロームが入ってるなんて、嬉しいやろうなあ。
でも、意外と乗ってる人が少なかったわ。
外国みたいな雰囲気でいい感じ。
光のカクテルガーテン
光のプロムナードを南下して西に行くと、名倉公園があります。
こちらも綺麗にライトアップされていて、親子連れが多くいらっしゃいました。
名倉公園の西側に、芝生広場があり、そこでは光のカクテルガーデン、映像が映し出されます。
こちらはまた雰囲気が変わっています。
奥にあるロームの厚生棟は、ガラス張りのオサレな建物。
イルミネーションとよく合います。
あ、そういえば専用の駐車場もあるそうです。
佐井西通にあります。
名倉公園で、子供達が楽しそうに遊んでいました。
再び、光のプロムナードに戻ります。
86万球のLEDで飾り付けされています。圧巻。
もうすぐ無くなる予定の五条通にかかる歩道橋から北側へ。
2本のシンボルツリー「ヤマモモの木」
京都市最大級と言われるロームのイルミネーション。
土日祝限定のイベントもあるようです。
静かにお散歩したい方は、平日がおすすめです。
★ロームイルミネーション2018
→https://www.rohm.co.jp/illumination
期間:2018年11月22日(木)~2018年12月25日(火)
期間中無休 ※土日祝も点灯予定
点灯時間:16:45~22:00