沖縄県知事選挙で初当選した、玉城デニー氏。
おめでとうございます。
「辺野古NO!」は、沖縄の方々の心からの声です。
安倍さん、どうか国民の声を聞いてください。
沖縄には長く訪れていないので、数年前の一人旅を振り返ります。
過去ログです。
たつや旅館
2013年に2か月の北半球ぐるり旅を終え、帰国。
仕事が決まり、仕事始めまで暇だったので、沖縄にでも行こうと4泊5日。
いきなりの旅でしたが、ジェットスターで格安航空券を取り、宿はヨーロッパ旅で慣れたドミトリー系の民宿をチョイス。
たつや旅館さんは、那覇市の国際通りからほど近い民宿です。
3人部屋で、仲よくなった女子2人。
妊娠中のMちゃん(右)は、出産前に旅行をしたいと、千葉から一人旅。
神戸のアクティブガールAちゃん(左)は、沖縄を転々と1か月間いろんな宿に泊まっているところでした。
女子の一人旅が、普通になりつつあった頃だったのね~。
たつや旅館さんでは、追加料金を支払えば晩御飯をいただくことができます。
私も最終日にお願いしました。
アルバイトの中国人っぽい女の子2人が、一生懸命作ってくれていました。
夕食後、オーナーさん?の三線の弾き語りを聴いたり、ユタ様との電話占い?もしましたよ。
私の前世は、シンガポールに住んでいた男性経営者(車関係)だったようです。
オトコなんかい。
真栄田岬
1日目は国際通りで飲み歩き、ノープラン沖縄2日目。
アクティブガールAちゃんと、シュノーケルをしにいこうとなりました。
宿から歩いてすぐ近くにある、レンタカー屋さんで車を借りました。
運転に慣れていない2人でしたが、じゃんけんで私が運転することに。
が!
車に乗り込み、「車線ってどっちだっけ?」と言った私に、Aちゃんが焦りました。
「やっぱ、私運転する笑」とAちゃん。
バトンタッチしました。
すんません。
広い道を、ゆ~ったり走って約1時間ほどで、真栄田岬に到着!
予約していたシュノーケル体験では、1人のスタッフさんがついてくれます。
ウェットスーツやシュノーケル道具は、貸してくれますよ。
着替え完了!
スタッフさんが、カメラを持ってくれているので、私たちは手ぶらです。
岩場の浅いところから、いきなり深さが出てきます。
もう既に青い。深い。
色とりどりの魚がたっくさん。
私たちはシュノーケルに集中しているので、撮影は全部スタッフさんです。
青の洞窟
ゆっくり泳いでいくと、絶壁の方へ近づいてきます。
入り口をくぐると、そこは真っ暗になりますが、すぐに青色の海に。
青~い!
しばらくもぐったり、キャッキャはしゃいでいましたが、合間合間にスタッフさんがカメラを向けてくれます。
綺麗な青い海。
透明度も高く、不思議な空間でした。
魚と戯れる
青の洞窟を出て、深めエリアでシュノーケルを楽しみます。
クマノミ?
たっくさんの魚が近づいてきて、戸惑いを隠せません。
でも、だんだん慣れてきますよ。
どっちが私でしょう?
手元に餌があると勘違いして、近づいてきてくれます。
角質食べに来てるのかしら?ドクターフィッシュ的な?笑
私は、ずっと手を差し出していたようです。
...よん?
何か言いたかったのかしら?
何がしたかったかは、謎です。
岩場に上がり、シュノーケル終了!
中学校のグアム以来?のシュノーケルでした。
シャワーを浴びて、着替えて終了です。
番所亭
Aちゃんが行きたいと言っていた、沖縄そばのお店「番所亭(ばんじゅてい)」へ。
肝心のそばの写真がなかったので、私をお楽しみください。
結局、最後までハンドルを譲らなかったAちゃんでした。
その後、彼女は神戸に一旦戻り、沖縄に移住するとかを報告してくれたのが最後。
元気してるのかなあ...
★民宿たつや旅館 沖縄那覇店
沖縄県那覇市辻1丁目9-21
★真栄田岬
★番所亭(ばんじゅてい)→食べログ
営業時間:11:00~21:00(L.O.20:30)
定休日:水曜
沖縄県中頭郡読谷村字喜名473